学校生活

学校生活

7月19日1・3年生合同演習

P1210952.jpg P1210884.2.jpg

山田先生のフィジカルアセスメント測定の演習風景です。

3年生が自分たちの経験をもとに、1年生に教えてくれました。

  2019.07.30  

7月5日大根収穫祭

P1210704.JPG P1210764.JPGP1210763.JPG

7月5日に大根収穫祭を行いました。1年生が主体で行う初めての行事です。

大根を育て大根餅を作り、上級生をもてなしました。大根餅はとてもやわらかく美味しかったです。

学校ホールには笹が用意され、学生たちは願い事を書きました。

紫の短冊は、学業に関する願いが叶うそうです。

  2019.07.29  

7月3日ひばりのヒナ

P1210616.JPG P12106244.jpg

学校の芝生にひばりのヒナがいます。

男子学生たちがヒナを見守り、雨が強い日には雨除けをつくり、見守ってきました。

巣を覗いてみると、ヒナが元気に口を開きます。

このまま元気に巣立ってほしいと学生たちは願っています。

  2019.07.03  

6月14日就職説明会

P1210493.JPG P1210545.JPG

6月14日武道館にて、就職説明会を行いました。

採用担当者や先輩看護師からの病院説明に、在校生たちは熱心に耳を傾けていました。

  2019.06.17  

5月24日 1年生演習

P1210344.JPG P1210387.JPG

7期生の演習が始まりました。8月の基礎実習に向けて頑張ります。

  2019.06.17  

5月11日オープンキャンパス

DSC_1211.JPG DSC_1222.JPGDSC_1268.JPG DSC_1347.JPG

5月11日にオープンキャンパスが行われました。琴、篠笛の演奏を聴きながら抹茶体験やベビー抱っこなどの学校体験をしました。

高校生や社会人のみなさんは、在校生の説明に熱心に耳を傾けていました。

  2019.05.24  

4月26日磯節

DSC_1084.JPG DSC_1070.JPGDSC_1107.JPG        

新元号の令和は、うるわしき和の精神が表現されています。

磯節保存会の皆様からうるわしき心というものを大切にして看護の道を歩んで下さいというメッセージを頂きました。   

  2019.05.02  

4月17日メイクアップ講習

DSC_1054.JPG DSC_1112.JPGDSC_1151.JPG

女子学生、男子学生も明るい、清潔感、笑顔、優しい、健康そうなメイクを教えていただきました。

見た目の印象はやはり大切です。患者さんにも好印象を与えるメイクを心がけていきます。

都築先生ありがとうございました。

  2019.04.30  

4月3日ウォーキング講座

P1200319.JPG P1200406.JPGP1200379.JPG

4月3日のウォーキング講座では小野寺先生に距骨の運動をご指導いただきました。距骨の運動は地味ですが、運動後はとても動きやすく感じました。

学生の姿勢が良いのは毎年のウォーキング講座のおかげです。

  2019.04.09  

4月2日入学式

DSC_1029.JPG DSC_1109.JPGDSC_1127.JPG DSC_1079.JPG

4月2日に7期生の入学式が行われました。

新入生代表の田村眞央さんが自分を磨く力、ともに看護師を目指して支えあっていくことを誓いました。

在校生の緑川妙さんは、徳を育てることに力を注いでいる学校で学べることは、自分たちの成長につながると歓迎の言葉を述べました。

  2019.04.09